歯医者でのトラウマの話
iPadから打ってるから後で改行編集します。
後でPCから確認すると改行されてました。
昨晩、友達といつもどおりチャットをしている時に
友達の妹が歯医者に行った時、
子供の時に受けた歯学部研修医の麻酔なしの神経抜き。(聞いただけで身がすくむ位痛々しい)という処置を受けたせいで大きな心の傷を受け、
その妹が先日、歯医者に行った時に怖くて大泣きをしてしまった。と言う話を聞いた。
ちなみに彼女は30代半ば、2人のお子さん持ちで
友達から話を聞いてる限りはとてもタフな印象を受けている。
そんな彼女でも幼い頃に受けた処置のせいで大人になった今でも
歯科スタッフが驚くくらい取り乱したらしい。
そこの歯科にはカウンセリングができる人がいたらしく、少し落ち着くことができたのだけど
人ごとながら心配した。
かく言う私も先日の写真7月14日の循環器内科医とのやり取りでメンタル的に大打撃を負い
40年間先天性心疾患で病院通いを始めて、初めて立ち直れないくらいしんどい思いをした。
診察の状況を説明しようにも喉が詰まり言葉がうまく話せず、呼吸は浅く早くなり、心拍数は上がり涙が出てしまう。
そんな状況だった。
今は友達や家族、大学病院の各先生方、顧問の支えもあり、婦人科先生の紹介で心療内科へ行き話を聞いてもらい、なんとか無事過ごす事ができている。
だけど
その後行った久しぶりの歯科(2ヶ月に一回定期的に通っている)で尖った器具で口の中を診てもらう時に冷や汗が出て、心拍数が上がり、危うく中止をしてもらうところだった。
一度、医者への不信感と検査が怖い、となってしまうと
治療をしなければならないのにスタートを切れない。
大泣きをしてしまった彼女の気持ちが痛いほど感じてしまい胸がキュウとなった。
治療時に受けたトラウマをケアする専門の病院があればいい。
そう思った。


コメント