またまた視界に異変

 時間にして10分程度

ものが二重に見え、右目と左目で見る物の位置が左右でずれていました。平衡感覚もなく空間認知もできず立ち上がる事が出来ませんでした。10分弱ぐらいで症状は落ち着きましたが初めての症状でしたし昨年末の網膜静脈の梗塞の事もあり翌日すぐに眼科に行くつもりでした。しかしこの翌日は休業日だったので休業日明けの今日、予約を入れ昼前に仕事を抜け行ってきました。


また眼球内の血管が詰まったのかと思いきや

諸症状から察するに視覚を司る部分で一過性虚血発作(TIA)という一時的な脳梗塞をおこしていたようです。

一過性=血栓が脳の血管で詰まったけど、すぐに抜け血流が元に戻った状態。



血栓が抜けていったとはいえ念のための検査は必要なので来週はかかりつけの大学病院へ精密検査へ行くことになりました。もし薬を飲んでいなかったら緊急性がかなり高かった様ですが幸いにも弁置換術後から抗血小板薬を飲み続けていますのでおかげでそこまで大事には至っていません。準緊急位らしいです。


検査当日は前回のように一日中のメニューで疲れてロヘロになるだろうから眼科の診察後景気づけに眼科の入ってるビルの隣の百貨店の飲食店で大好きな鯛の御頭をたべてきました。

無心になり身をほぐしていると気持ちが落ち着きますし、ほぐした後は「美味しい」が待っているので楽しいです。
メニューは鯛の御頭、鯛のお刺身、そして鯛の茶碗蒸しの鯛づくし。幸せ。

さあ、検査頑張ってくるか





こちらは4月の初旬に食べた
玉野の大阪屋のおさかな定食。
これも非常においしかった





コメント

人気の投稿