亜鉛のサプリメント服用のその後&ステロイドナシ生活タイサク
>服用してるマルチビタミンに含まれてる亜鉛の量も合計すると
、副作用といわれる胃のむかつき等があれば少し量を減らしていけばいいのかな。と
といった感じで服用を続けていますが
風邪なのか体調不良なのか、胃のむかつき。。というよりなんだか食欲が落ちてる感じなので
マルチビタミン:15mg+亜鉛サプリメント:22㎎=計37㎎
と、少し量を減らして様子を見てみます。
手術前の脱ステロイドのお陰で
体中のあちらこちらからの炎症が起こってるせいのストレスで腸の動きが悪くなってます。
食欲が落ちてるのもそのせいだと思います
副腎のツボ連打は合い変わらず、頑張れ私の体ァ!起動せよ副腎!と励ましながら寝る前にアタタタと押しまくってます
現在の服用サプリメント(マルチ以外のビタミン剤の服用は減らしました)
・Now foods スペシャルツー マルチビタミン
・Solger VitaminC1000㎎
・Solger キレート亜鉛
Now foodsのマルチビタミンがなくなれば
Dr ライナス・ポーリング(分子栄養学でノーベル賞を受賞)のマルチビタミンに切替える予定です
炎症を起こした皮膚の保護としては
・いつもの皮膚科でもらった薬(今回はステロイドなし)
・ニールズヤードレメディ オレンジフラワーフェイシャルオイル: ネロリの香りのお蔭で気持ちが安らぎます
・ホホバオイル:保湿の為
・カレンデュラオイル:肌の修復の為:
・ヒリオスのカレンデュラ&グラファイトクリーム(まだ届いてない):同じく皮膚修復の為
・エトヴォス:敏感肌用ローション
&ノーメイク、首にストール
おっとコットンの手袋も買わなければ・・!
皮膚科の薬も含めてこれと言った効果は実感できてませんが
その内聞いてくるだろうと思い、痛みやかゆみで卑屈にならないよういつもニコニコ、意地でもニコニコ
とりあえず笑っていればいい事やってくる
フィーリングの合う医療従事者の方たちにも出会う事ができたので心強い
この授かった病気や体に対し何をしてあげられるのか
医師免許所有の方たちはじめその筋の専門の方々にも相談をしながら
模索する毎日です
ニューオーリンズ行きたい


コメント