どちらが良いか




とあるSNSで 


離婚、親権者母親

・年に数回面会する父親と

・面会はしないが成人になるまで養育費を払い続ける父親


と、いうポストがあった。


当人同士の離婚事由にもよるけど

どちらが良いかと聞かれると


経験者としては

後者が良い。

と、言って実行されたことはなかったが。笑


母や祖父母が若い時からずっと働いていた。

家族の団らんの思い出はほぼないが、

ずっと働いてくれていたおかげで

私たち兄弟が生活や進学のために困ることとはなかった。




この二択を見て思い出したことがある。



昨年、母あてにかかってきた電話をたまたまその場に私がとると

最初は女性の声で「○○さんに(電話口の相手の名)に代わりますね」と

なんだ?なんだ?と思いつつ

電話をかわった爺さんの声で開口一番

「○○さん(母の名)は、再婚していますか?」

はい?


どちら様でしょうか?と伺うも

「○○さん(母の名)は、再婚していますか?」と再度同じことを言う

なんだ、このじじい。


私は「個人情報なのでお伝え出来ませんが?」と伝えると

やっとその爺さんは自分の名を名乗った。


元父親だった。


三十数年ぶりに聞くその声は誰だこの爺さん?程度で

あー全然わからんかったわ。てか今更なんや?としか思っていなかった。

娘だとは名乗らず、あくまで他人のふりをし、話をつづけた。


「○○さん(母の名)は、再婚していますか?」とまた言うもんだから

不在の旨伝えると

「また、連絡します」と。


電話はもう結構です。と伝え、着信拒否にし、兄弟に電話があった旨伝え、

着信拒否をしているにも関わらず再度なんらかの形で母、我々にコンタクトを取ろうとしてきた場合は警察OB,弁護士にに速やかに連絡しよう。と、いうことになった。


有責者側の中ではすでに何もなかったことになり、

何食わぬ顔で配偶者または元配偶者の前に現れ

「どの面下げて」状態になる。とよく聞くが、

うちの場合は電話だったけど、

これがそれか、ほお…と思った出来事だった。




もう一つ、思い出したこと


友人は数年前に離婚した。


友人の娘はパパっ子で離婚で父親と会えなくなることに深く悲しんだが

父親と不定期ながらも連絡を取り合うことができてはいたので、それを幸せに感じていた。

「なにかあればお父さんは君のためになんでもするよ」とよく言っていたそうだ。


それから十年。

彼女が大学進学をする年齢になった。

彼女が目指す留学先で私立だった。

奨学金と母子家庭ではその学費+それにかかわる費用をまかないきれず

娘が父親に援助を求めると

毎回濁され、濁され、結局間に合わず、その年は進学をあきらめ、今は県外で働きながら

その費用をためている。


「お父さんはなんでもするよ」と言っていたが

その父親から養育費が払われたことは一度もなかったそうだ。




たとえ会わずとも成人になるまでしっかり養育費を払うことは義務とし、

それを怠れば罰則を受ける、ぐらいにしておくべきだと思う。




我が元夫は

無職期間が長く、家事もなにもしないただ居るだけの人間だった。

もちろん健康。本当に健康体。

こういう成人後の人間(成人後、30歳手前)は

どんな手を使ってでも親御さんのもとに早く返してあげるべきである。


慰謝料請求をしていないのに離婚できるまで10か月もかかった。

あれは時間の無駄だった。


まあ、離婚できたおかげで今の幸せのがあるのだが



今日はなんのこっちゃの日記でした。










コメント

人気の投稿