本日病院 @心臓血管外科
診察時、先生に元担当医の名前見ただけでちょっとフラッシュバック起こしかけてます。と言い終わるか終わらない内に脈が早くなり息苦しくなり辛くて思わず泣いてしまった。
今まで自分の治療に関わってくれた全てのスタッフの皆さんに対し基本ほぼ全推しなのだけど診察とカテーテルをそれぞれ担当していた循環器内科医たちだけは未だどうしても無理。
カテーテルの方はもう顔を合わすことはないだろうけど元診察担当の方は火曜の外来に入っており、掲示板に名前があるし、下手すれば対面してしまうこともある。視界に入らないようにできるだけ気をつけるけどどうしても視界に入ってしまった時は大変だ。上記のような 状態になる。
外科の先生はそんな時でも落ち着くまで見守ってくれています。
この歳になってもこどものように泣いてしまい、いつものように気持ちを切り替えることもできず情けないやら恥ずかしいやら苦しいやら悔しいやらでいっぱいになってしまいます。落ち着くまで待ち続け、話を切り替えて笑わせようとすらしてくれます。あれだけの激務の中、心臓を治すだけでなく心の面までもサポートしようとしてくれる先生には言葉では表現仕切れない以上の感謝の気持ちでいっぱいです。ただ淡々と結果や感想を言うのではなく一人一人に対し考え言葉をくれる先生だからこそ信頼関係も生まれ多くの方が安心をし、通うことが出きるのだと思います。
睡眠時の低心拍(37−50)が気になるけど心停止はなく、日中は50を超え。活動時運動時は先生から診ても規定の範囲内。そして自身で特に問題を感じていないのでそのまま経過観察に。
BNP(NTProBNPではなくBNP)は前回より少し上がり171。若干脱水があったけど炎症、肝臓腎臓中性脂肪A1cその他数値も特に問題なし。なので今日はいつもの病院ご褒美ハーゲンダッツを食べなければなりません🍨
次回は年1の心エコーがあります。逆流と狭窄が急激に進んでなければいいな。
引き続き体調食事管理に励みます。
勿論チートデイを挟みながら☺️
#成人先天性心疾患#先天性心疾患#術後#外来#心臓血管外科#術後#経過観察


コメント