退院する時って普通は家族か誰かの付き添いがあるのね

 らしいよ。


開胸手術後も一人でタクシーで帰り、家で一人で過ごしていたもんだからそれが普通と思っていたのだけどどうやら違ったみたい。


そう言えば、循環器病棟でも婦人科病棟でも「おせわになりました」と言って帰る時看護師さんたちの妙な間が気になったけど多分付き添いなしで帰っていったからなんだろうな。


一般病棟戻ってから洗濯、買い出しも自分でしていたけどそれも付き添いやコロナ後なら看護師さんや介護士さんにお願いすることが多いらしい。

そうなの?


私は自分の体が動かなくなるのも嫌だし、自分の機嫌を自分で取れなくなるもの嫌だからドクターストップがかからない限りは動いていたい。


幸いにもタクシーで病院から家までドアtoドアで行ける距離なので付き添いはなくても平気だった。


ストップかかっても転倒リスクを回避しながらゆっくりでもいいから一ミリでも体を動かしていたい。動かなくなり筋肉関節が固まり生きて行く気力を削られる方がよっぽどか怖いのだよ。う


コメント

人気の投稿