チョット広島へ 二日目 その①
迎えた二日目の朝
ホテルビュッフェ開店時間6時半に向かいゆっくり楽しんだ
エレベーター内でテンション上がり切ったふくよかな母子に出会い。朝からこんなに騒げる体力があるのはうらやましい事ですなあ。と思い、引き続きマイペースにビュッフェへ進んだ。
ふくよか母子は案の定プレートもりもりに食べていた。
これも健康が故にできる所業である。
一口ずつおかずを選び貴重な家以外での朝食時間を楽しんだ。
serviceの方々も大変心地よくとても良い時間の過ごせたのだけど〆のエスプレッソはどうしてもいただけず早々に部屋に戻り、室内に用意されていた珈琲を楽しんだ
座り心地の良い職人が作った椅子に座り
窓辺で景色を楽しみながら珈琲を飲む
この上なく贅沢な時間
良いホテルだった。
また泊りに来なくては
チェックインを済ませ8時半に親友とその娘が滞在するホテルに向かい合流
彼女はこれから現地でのミーティングに向かうので娘を預かり別行動に
子連れで広島に来たのなら
ここには来なければならない
自分が知っている限りの原爆ドームの事、
ここでどんなことが起きているかを
娘に話をしていたら
丁度ボランティアの語りべさんがいらっしゃったので
2人でそれを聞いた。
娘は一生懸命その話の内容を理解する為
かたりべさんの事をずっと見つめていた。
私達はあの日のきのこ雲の前後の事をより理解をし
伝えていかなければならない
平和公園はとてもきれいに整備、清掃がされており
人々の思いがそれに現れている様だった


コメント