チョット広島へ 二日目 その②

気持ちを切り替え原爆ドームを後にし、
いよいよ親友が出場する大会会場へ

広島のタクシー
この座席頭部に備え付けたディスプレイに
自分のキャッシュレス決済のQRコードを読ませ会計ができる仕組み
便利


思った以上に人が多くて娘と( ゚Д゚)びっくらこいた

とりあえず人が少ない出入口付近の端の方の席をとる
会場内ほぼ普段から食生活生活習慣に気を付けていそうな
体がシュッとした人が大半でとても居心地がよかった。
自分と同じくらいの年代でも皮脂が酸化した臭気を放つ人がおらず
どこかしら良い香りがする人たちばかり


母ビキニ出場が13時
その終了後にランチ
建物内コンビニはほぼ売り切れ
途方にくれ外にでると
隣の建物にごはん屋がある事をたまたま見つけ娘とごはん
会社の食堂的な綺麗目なお店だった。
店員さんは気さくで形態の充電をさせてくれ胸きゅん

メンズクラシックフィジーク
この後の一人1分間の演目で感動し涙出る。
特に一番目の人


親友出場
女性はただでさえ月経による不調で体調を左右されがち
そんななか大会に備え体を極限にまで追い詰め
ニンニクを作ってきた皆さんを前にし
やはり胸熱くなり涙
結果はなんと2位と3位
すげえ

区民センターといいつつ
こちらのぼへっとした間はなく
なかなかスタイリッシュ



そして会場を後に広島を後にする。
娘をグリーン車に乗せたら嬉しさでプルプルしておりとてもかわいらしかった。
はしゃぎ大きな声が出そうなところをたしなめたけど本音は一緒にキャイキャイ言いたかった。

親友と娘は我が家に一泊
ベッドで寝転ぶ姿もまたかわいらしい


夕飯は減量明けの親友の為ボリュームがあるように見せかけて以外と胃腸の負担が少ないカルボナーラ。

冷凍保存していたパンチェッタをふんだんに使い、リングイネはやわらかめに茹で上げた。

パルミジャーノ、ペコリーノチーズをふんだんに使い、削りたての黒コショウがない代わりにカンボジア産の黒コショウペーストを使った。

サラダはみどりでなく消化に優しく、できるだけシャキシャキ食感があればと思い白菜のサラダ。


目の前で味わいにながら綺麗に平らげるさまは圧巻だった。まるで大好物のまぐろにうみゃあうみゃあを美味しそうにがっつく猫の様

おいしそうに食べてくれる人がいるとそれだけで嬉しい 


親友と会うのは実に4年ぶりなので募る話があり毎夜のように夜更かし気味でかつ娘の面倒も見ながらだと今の体では非常に負担が大きく、気を抜くと倒れそうなこともあったのだけど
それ以上に得られたことの方が多く、数年ぶりの旅行と言うこともありとても楽しい時間を過ごす事がてきた。

ハイリスクでかつ現状諸症状と付き合いながら生活をする自分にとっては一つ一つが山登りをするかのように負担のかかるものなのだけど、子供の成長の途中の瞬間に瞬間に過ごせたこと
は何事にも変えようのない宝物のような時間だった




コメント

人気の投稿