昨日は病院 @婦人科、循環器内科、周術期管理センター

 採血、レントゲン、心電図、負荷心電図、肺機能検査

、心エコー、麻酔科の説明とみっちりフルコース

検査の後まずは
循環器内科へ
今日は外来担当の先生。


今日やった一通りの検査結果の説明を受け
心電図や心エコーの検査結果について、
検査結果表を見ながら、その裏付けの説明を丁寧に受けました。

以前だと「異常だから」以上。と言った感じが常だったので今回の丁寧さには驚きました。

「長い時間待っていただいたのにすぐ終わってしまいすみません」と言われましたが
短時間で患者の状況を理解し
相手に必要な情報を相手に伝わるように説明する。
そう気遣ってくださっただけでもありがたかったです。



婦人科
現状の子宮の状況の一通りの説明を受け、
摘出方法等の説明を受け、意思決定を行いました。

卵巣を残し卵管、子宮を摘出します。
縦に10㌢程開腹。

心臓のへの影響も気がかりでしたが
外科の先生からの引き継ぎで大丈夫との事

昔のお腹の手術の影響で腸やその周辺の組織の癒着が懸念されるので何かあればすぐに消化器科の外科チームが入ってくれる。という事でした。
安心です。

何度も手術に耐えられる体ではないので…と言われましたが現実、何度も耐えてるので私の体すげーなー🙄と感心しながら先生の話を聞いてましたw



とりあえず今度はお腹。
また頑張ってきますので応援していただけると嬉しいです☺️

コメント

人気の投稿