リラックスをするために使った週末の休み
先週は休日出勤と腰の痛みが重なりストレスフルな週でした。ですので今週末の休みはひたすら自身をリラックスさせるために使いました。
整体へ行きその後気温が温かいうちにその辺を散歩。散歩と言っても街中を歩くのではなくすこしでも自然を近くに感じられるような場所。川があり木々が茂っているような場所です。冬でも以外と木々は茂っているもので風が吹く度にそれによって木々の葉がこすれあう音をきくと何とも言えないリフレッシュした気分になる事ができました。
その後は家族がつれてきたいぬとゆっくりのんびり。いぬを抱きしめながら寝転がると癒されます。
普段はストレスや怒り、不安を感じるとその感情に飲み込まれる前に一旦立ち止まり「この感情は今の自分にとって本当に必要か?」と問いかけ、気持ちをフラットな方向へもっていくよう心がけていますが大きな痛みと疲れがあるとそれもなかなか思う様にはいきません。そういった時はこうして自然や動物に触れいつも以上にリラックスすることに気持ちを向け過ごすようにしています。
アンガーマネジメントも大切ですが今後はいかに自分を癒していくか。も大切な事だとおもっています。
と、言った矢先にこれは怒らなければならない事案が発生しました。これもいつもと同じようにこの怒りの感情は今必要か否かをいったん考え怒りを前に出しました。
なんのことはない、会社のおじさんが何度も注意しているにもかかわらずトイレで大きい方をたすためトイレ近くの会議室で下半身を全部脱ぎ移動していたからです。
排せつ障害等あればこちらが考慮すべきことではありますが、そうではなく脱がないと落ちつかないとの事。さすがにダメでしょ。


コメント