予防医学等々

先日、予防医学も専門にされている医師に健康相談に行ってきました。

実際に面談するまでメールのやり取りを繰り返し、その内容から私の興味ある分野にも大変長けてらっしゃる方ですし、長年現場にいらっしゃる方なので、自分が治療中にで感じた事を話しても理解していただけた(フィーリングもあるんでしょうが)ので非常に話をしやすかったですし、患者として知って置く事のアドバイス等もいただきました。

直接話をして、有意義な時間を過ごせたと思います。

頂いた資料等はまだ読み切れてません(結構な量があります)
これから暫くの間は仕事して、英語して、資料読んで、実践してーの繰り替えしになるでしょうね。
いつか来る最後の時に「あの時やっぱしておけばよかった。」って後悔はしたくないので、やれる事はやっておきたいといつも思ってます。
もちろん無理のない程度ですが。

今週は、まだ始まったばかりなのに
帰宅するとかなり体への疲労をとても感じてしまいます。そんなに予定を詰め込んでないのですが・・
睡眠と栄養に気をつけて週末まで動けるよう調整しないといけませんねえ



先日、前から気になっていた医療被曝についての資料を見つけました。

私が受けた心臓カテーテルの皮膚線量は1Gy(吸収線量の単位)~10Gyの間
一時脱毛、不妊、眼水晶体の白濁、造血系の機能低下。なんて事を書いてます。こわ。
そういえば、カテーテル検査時は自分以外の人たちは、みなさん防護服着てましたね。

読む資料に循環器診療における放射線被ばくに関するガイドラインも見る事にします
専門用語が多いので理解できるまでに時間がかかりそうです。



さて、今日の音楽
Mor Thiam Ayo-Ayo-Ayo
Jazz Manというレーベルから出たアルバムSpiritual Jazzの4曲目
このアルバム自体とても好きで車での移動時によく聞いてます。
すべての音が跳躍していて血沸き肉躍る

カタナカで書くとなんか可愛い
モム・チャイのアヨアヨアヨ





コメント

人気の投稿