痛くて嘆いても仕方がないからとりあえず踊って笑おうと思う
業者さんが入ってくれる大掃除で資料もだせないから今のうちに書いとこ・・
筋腫からくる腰の痛みもだんだんと強さが増し、
リハビリや整体でもカバーしきれなくなってきました。
週明けに今度は会社近所の形成外科へ行き腰を診てもらいましたが
見解は整形外科と変わらず、筋腫からの神経圧迫。薬は痛い時に飲むカロナールから朝昼晩のポンタールへレベルアップ。それでも痛い。
心臓の開胸手術後も処方されたカロナールを飲まなかった自分なのに今は痛み止めがないと夜の睡眠を満足にとる事ができません。
仕事は従業員の皆に力仕事を変わってもらったり、
そしてつい先日は自宅のごみ捨ての時にエレベーターで一緒になった住民の方が「捨てておきますよ」とごみ袋をごみステーションまで持っていてくれました。大変感謝です。
勿論、自分でも予防できることはしていますが、こうして色々な方たちにも支えて頂いてなんとかどうにかして日々過ごす事ができています。本当にありがたい事です。
それでも筋腫を取らない限り終わりのないこの痛みは常に付きまとう事になります。
たまにはこんちくしょう。と思うときがあります。
ですが痛みで思考をネガティブな方に持っていかれては免疫の働きも悪くなりますし、それこその他の病から見ても思うつぼ。
思う通りにさせてたまるかと思い自宅にいる時は音楽を聴き痛い腰を振り振りしながら歌って踊ったり、中川家の漫才の動画をみながら笑いで複式呼吸をさせて自律神経を整いやすくさせたり、友人達ともやり取りをしながら気持ちを和らげています。
来週は婦人科へ行き、これからのスケジュール構成、そして心臓血管外科で何を注意すれば良いかを先生と確認をし、その翌日は心臓血管外科の診察で筋腫摘出手術前後に気を付けるべきか等を外科の先生と確認するつもりです。
そして心臓血管外科の前の日に婦人科の診察の予約がとれたのはかなりラッキー。
ただ、年齢が中途班場に若いので
口では全摘と言っていましたが、全摘か筋腫核手術かをまだまだ決めかねています。
どちらにせよ開腹手術をお願いする事にはしています。
昨晩の自宅BGM
Nickodemus & Quantic featuring Tempo



コメント