子宮摘出手術から1ヶ月

 


手術の翌朝の写真



早いもので今日で子宮摘出手術から1ヶ月が経ちました。

休みは3月いっぱい取っているので今も絶賛自宅療養中です。


今日も荷物が届いた後は外に体を慣らす予定です。




現在の状態


血圧は変わらず低いですが安定傾向ですし、心臓はたまに不整脈を起こしてますがそれも5分から10分程度。この1ヶ月間で3、4回あったかなかったくらいです。



体を慣らすために退院翌日から平日は毎日外を歩く時間を作っていました。

徒歩10分程度だった道のりは当初30分ほど掛かってましたが今では15分ほどで行けるようになりました。前傾姿勢よちよち歩くだった徒歩の旅も今は真っ直ぐに近い姿勢になって歩けるようになりました。

自転車はお腹の痛みやもにょっとした違和感を感じた時は休むようにして昨日から再開しています。やはり視界が高くなり移動範囲が広がると楽しい。

今時期なら毎日外を歩いていると桜を始めとする開花工程を楽しめるのでとても良い時間を過ごせています。

バテて途中でベンチに座っていても目の前に綺麗な花があるのでメンタルにとても良い。


痛みが続く時は睡眠時間を確保するために寝る前に飲んでいます。

でもそれも毎日ではなくなってきました。



昨日は午前中に自転車で外を移動していました。帰宅後案の定ヘトヘトになり、2、3時間ほど動けんませんでしたがその分、短時間でも深い眠りにつくことができました。



少し体が動くようになったらその都度動きたくて堪らなくなりますが、入院中に病棟の清掃のご婦人や同室だった方にも「あなたは本当におとなしくしてなきゃ駄目よ」と散々釘を刺されたので頑張っておとなしくしています。

多分この言葉がなかったら動きすぎてはバテ、動き過ぎはバテ。のローテションでより体に負担をかけていたのかも知れません。


本当にたくさんの方々に支えられ続けた数ヶ月だったと思います。

入院中、そしてその前後もずっと応援や、何かできることは無い?と連絡をくれ続けた皆さんへ

コロナ禍で対面はできないけども自分達にできる何かを模索し続けてくれたおかげで今があります。本当にありがとうざいました。







コメント

人気の投稿