大学病院眼科緊急枠で終日検査

視界の違和感を感じ、かかりつけの眼科クリニックへ行ったのが先週の木曜日

そこでの検査の結果、網膜炎と目の血管の蛇行を確認され、心臓の事もあるから大きい病院を受診したほうが良いと言われました。

検査を受けた眼科クリニックから心臓でお世話になってる大学病院へ予約の連絡を入れてもらうことに。

「来週目の精密検査かあ。院内パン屋の焼きたてアップルパイ食べに行けるかなあ」とのんびり考えてると、翌日検査を受けた眼科クリニックから「大学病院へ今すぐ行ってください。大学病院の方も可能な限り早くきてくださいと言っています。心臓のこともありますし、今の状態だと心筋梗塞や脳梗塞の疑いも払拭できません」と連絡を受け、出勤したばかりながらも即座に仕事を抜け、あれよあれよと大学病院の眼科の緊急受診患者枠で夕方まで検査ラッシュ。

この日聞けた結果:
血管が梗塞を起こしてるけど視力、視野狭窄は大丈夫、自動車運転可。糖尿(血縁的に糖尿病リスクが高い)になりそれが原因で梗塞を起こした可能性は低い。
けど、原因は探った方が良いから他の検査を受けましょう。受けてください。とのこと

来週から眼科、心臓外科、リウマチ膠原病内科と検査ラッシュです。

クリニックと大学病院の先生方が各科への説明、診察検査予約までの連携を本当に速やかにしてくれたお陰で体の負担も思ったり少なくて済みました。
ありがとうございます。

いつもとは違う違和感を感じた時はかかりつけ病院へ行くってのは大事ですね。

昔心臓外科部長の講演に行った時に言っていた「病院に来て結果何もなくったっていんです。そこで今は大丈夫とわかればいんです。だから(病院)にきてください」て言葉を思い出します。

何事もなかった訳ではないけどすぐに病院に行けてよかった。おかげで今はとりあえず大丈夫とわかったから





写真2:

造影剤の点滴。いつもならラインキマるまで3、4刺されますが今回はなんと一発。嬉しすぎて記念撮影。そして担当看護師さんに「好き好き大好き」を連発

写真3:
院内蕎麦屋のアジフライラスト一個
アジフライ好きだから撮影


午後の検査から字がしばらく読めなくなるので
午前中の検査後、売店でジャケ買いしたこちらの楽しんだ。
荒木先生の絵だったから買ったけど実は読むのは初めて。

ジョジョマガジンの発売日の事も書いてくれていたから
お陰で予約ができた。









コメント

人気の投稿