先日は病院@リウマチ・膠原病内科
12月初めの右目の視界の異変でかかりつけの眼科で網膜炎の確認がされ翌日には大学病院の緊急枠で検査を受けることとなり、その後心臓外科、そして先日はリウマチ・膠原病内科で診察、問診、検査を受けてきました。
眼底動脈に血栓ができると抗リン脂質抗体症候群の可能性が疑われるらしく、その可能性を探るためかなり細かい問診を受け、目視状その疑いのある症状が出ていないかの確認、聴診、検尿、そして自己免疫抗体が存在していないか、それを調べるためのいつもとは検査内容の違う血液検査を受けてきました。
問診、聴診、視診上現時点ではその疑いは高くはないので検査結果は来年の1月に行く眼科検診と同じ日に聞くこととなりました。
まあ多分きっと大丈夫。
なんだかんだで救急も溢れ待ちが発生してる中、年内にフルで検査できたのは良かった。
何度も言葉に表しておきたいのだけど、最初にスケジューリングしてくれた眼科の若い先生、そして心臓外科の若い先生と主治医型のおかげで負担も最小限に通院ができたと思います。そして病院スタッフの皆さんのおかげで、昔のようにしんどい体で何度も自分で確認のため行き来することもなく各科へ繋いでくれたことに本当に心から御礼申し上げます。
そして、MRIでCharlie Parkerをかけてくれた検査技師の先生。あなたには特に良いことが起こるよう祈ってます。
検査終了後、まだモーニングセットが食べられる時間帯で注文してみた
クロックムッシュセット。膨満感蔓延る弱った胃腸に入れると案の定胸焼けした
院内の好きな場所の一つ


コメント