日本、スペインに勝っとる
これ、ニュースで知ったわけでなく
イタリア人やイラクの友人からのメッセージで知りました
みんな日本大好きだからその歓喜の興奮の気持ちを私に送って来てくれるわけなんですが
・・すみません
サッカー一つも観てないです・・
私が見てたのはデルピエロやトッティが現役だった時です・・
トッティ。。50を前にしたこのカッコよさ・・
昔ローマ行ったときにちょうどローマが試合に勝ってて
コロッセオ付近は車から人が乗り出し歓喜の声あげてたり、2ケツ原チャでパーティーさわぎしてたのに遭遇した。あんな空気感じ好きやけど、「あんたちっさいから危ないよ」と見知らぬマダムに言われ(多分イタリア語でそないな事言ってた気がする。状況的に)た事があります。
サッカーの試合自体は見に行ってませんがペルージャのスタジアムになぜか行くことになってて、ロッカー室は入らせてもらって当時所属してた中田のロッカーみたりなんぞしたました。
そうか、日本人選手の中田がしょぞくしてたからその本拠地のスタジアムに言ったのか。
と、当時の事を思い出しながら今気が付きました
イタリアに行った主な目的はその土地その土地の食事を楽しむためです。
チャプチェ食べたいから韓国。大連のなすびの美味しいやつ食べたいから中国
クメールキュイジーヌ食べてみたいからカンボジア。等々
結婚してた時は海外旅行へ行ける経済的な余裕はなく、やっと離婚ができ、シンガポールを皮切りにいろいろな国へ行こうとは思っていましたが、
クメールキュイジーヌ食べてみたいからカンボジア。等々
結婚してた時は海外旅行へ行ける経済的な余裕はなく、やっと離婚ができ、シンガポールを皮切りにいろいろな国へ行こうとは思っていましたが、
心臓の手術をすることになり、その回復を待っていたらコロナ禍
もうずいぶんと長い間行っていない気がします。
もうずいぶんと長い間行っていない気がします。
早くいかないと
食べたい物があれば現地に食べに行く。
多分これはいくつになっても一生続けるつもりです。
サッカーの話からだいぶ反れてしまいましたね。笑



コメント