胃腸炎、十二指腸炎
先日の胃カメラでバイアスピリンの影響で粘膜が荒れ荒れになっていることが判明してから早2週間。この間に食生活を少し見直したり(そんなにひどくないとおもっていたので息抜き寺に少し揚げ物を食べていた)かかりつけのクリニックで潰瘍治療に使われる胃腸薬を処方してもらったりぼちぼちやっている。
先日、その胃カメラを受けた検診の結果が返ってきた。
胃腸の判定を見ると最低ランクの7「要精密検査」と書いていた。
ん?胃カメラ担当医から何もいわれへんかったけどどういうことや。ようわからんなあ。と思い、検査結果を受け取ったその日にかかりつけの循環器クリニックへ行ってきた。
この日は金曜日、しかも大型連休に入る前らしくとにかく患者が多く待ち時間が長かった。・・いかん。こういう時に限ってkindleを持ってきていない。
いつもより長めの待ち時間を経てやっと診察
その待ち時間の間に女子栄養大学出版の胃潰瘍系のレシピをぽちり。
診察室や受付の方へ視線を上げると先生も看護師さんもばたばたしてる様子が見て感じ取れる。
先生に胃カメラの検査結果と用精密検査を紙を見せどのようすればいいか聞いてみた。
「胃カメラ事態がで既に精密検査ですからピロリ菌も調べてるなら検査をする必要がないので、この紙を確認しました。と言う事で検診先へ返信しておきますね」ということで話がついた。
後は胃薬を処方してもらい終了。
薬はムコスタの先発品のレバミピドを処方してもらった。ほかの薬や漢方薬との相互作用ももんだいがないので今までの服用薬に追加して飲み続ける。まずは一ヶ月。胃腸の調子が改善されていくと嬉しい。


コメント