本日病院
※iPadからポストすると改行にならないので非常に見にくい状態になっています。
後ほど改行しますのでご了承ください・
循環器内科と心臓血管外科の日。
診察順番は最後に外科の先生に確認してもらえるようにしたかったので
最後に外科を受けるようにしました。 循環器内科受診時に事前に担当医に確認したかった事(臓器提供ができる体か?脱毛いけるか、マチュピチュへいけるか等々)を確認し、そして本題へ。
まずはここ数年でカテーテルを受ける必要があるかどうか。
そして近々に受ける必要がないにしても今ある腰の強い痛みに起因して2017年時に受けたカテーテルの事がフラッシュバックするので
カテーテル検査の担当医が私の担当にならないようして欲しい。とお願いしました。
(当時のことはこのブログでも数回書いています。)
「あんな怖い思いや扱いは二度と受けたくない」と。
本当にごめんなさい。と謝罪の言葉は出されてましたが伝わっているかどうかはわかりません。パソコンの画面を見てましたし。こっちに向かって謝罪の言葉は行ってません。
薬の処方箋間違いについても
担当医が処方箋を印刷するタイミングで「薬の数ちゃんと訂正してます?いままで4回ほど間違えてましよ。薬剤師さんがいつも訂正してくれてました」と、
淡々と伝えたかったのですが
色々と思い出してしまい動悸と息切れがしてしまいました。
循環器内科担当医から返ってきた言葉は
間違えててごめんね。でもいつ自分が処方箋を間違えたかの確認ではなく
「その様子は普通じゃないよ」
「感情の起伏が激しいよ」(大きな声はあげていません)
「それ心療内科に行った方がいいよ」と
・・頭の中が真っ白。
「そうですね。必要かもしれませんね」と言いましたが今回のこの原因の一角はあなたです。私は今何を言われたの?
まず、その事柄がいつあったのか、何を間違えたのかの確認をするのが一般的だとおもっていたのですが。
あまりにもショックが大きいと思考が停止してしまう様です。
ひどい言われようでした。
処方箋は利尿薬1種→シュレッダー→やっぱ服薬自体やめて次の診察まで様子見となり、
その後、その他色々伝えておきたい事は伝えました。
診察室から出る時に呼び止めて用件を言うのはやめて欲しい、体をねじるのは負担なので用件をがあるなら目の前で座ってるうちに行って欲しいことも。
フフフって笑ってました。こっちの体の負担になる事なのに。
処方箋はちゃんと書いてくれたか、検査のオーダーは忘れてないか、本来患者が気にしなくていいことに気を付けておく必要があるからです。
ほかの病院の時はこういった事は頭の片隅に置く程度にしているのですが、この担当医だとずっと気にしなくてはいけない気がしてます。
後ほど改行しますのでご了承ください・
循環器内科と心臓血管外科の日。
診察順番は最後に外科の先生に確認してもらえるようにしたかったので
最後に外科を受けるようにしました。 循環器内科受診時に事前に担当医に確認したかった事(臓器提供ができる体か?脱毛いけるか、マチュピチュへいけるか等々)を確認し、そして本題へ。
まずはここ数年でカテーテルを受ける必要があるかどうか。
そして近々に受ける必要がないにしても今ある腰の強い痛みに起因して2017年時に受けたカテーテルの事がフラッシュバックするので
カテーテル検査の担当医が私の担当にならないようして欲しい。とお願いしました。
(当時のことはこのブログでも数回書いています。)
「あんな怖い思いや扱いは二度と受けたくない」と。
本当にごめんなさい。と謝罪の言葉は出されてましたが伝わっているかどうかはわかりません。パソコンの画面を見てましたし。こっちに向かって謝罪の言葉は行ってません。
薬の処方箋間違いについても
担当医が処方箋を印刷するタイミングで「薬の数ちゃんと訂正してます?いままで4回ほど間違えてましよ。薬剤師さんがいつも訂正してくれてました」と、
淡々と伝えたかったのですが
色々と思い出してしまい動悸と息切れがしてしまいました。
循環器内科担当医から返ってきた言葉は
間違えててごめんね。でもいつ自分が処方箋を間違えたかの確認ではなく
「その様子は普通じゃないよ」
「感情の起伏が激しいよ」(大きな声はあげていません)
「それ心療内科に行った方がいいよ」と
・・頭の中が真っ白。
「そうですね。必要かもしれませんね」と言いましたが今回のこの原因の一角はあなたです。私は今何を言われたの?
まず、その事柄がいつあったのか、何を間違えたのかの確認をするのが一般的だとおもっていたのですが。
あまりにもショックが大きいと思考が停止してしまう様です。
ひどい言われようでした。
ボディーブローのように後からきいてきてしんどかった。
何なんだこの人。
もう嫌だ。この担当医本当に嫌だ。
次の手術までこの医者が担当なのが耐えられない。
何なんだこの人。
もう嫌だ。この担当医本当に嫌だ。
次の手術までこの医者が担当なのが耐えられない。
処方箋は利尿薬1種→シュレッダー→やっぱ服薬自体やめて次の診察まで様子見となり、
その後、その他色々伝えておきたい事は伝えました。
診察室から出る時に呼び止めて用件を言うのはやめて欲しい、体をねじるのは負担なので用件をがあるなら目の前で座ってるうちに行って欲しいことも。
フフフって笑ってました。こっちの体の負担になる事なのに。
笑いごとじゃないんだけど。
その後外科診察室あたりで順番を待っていると循環器内科担当医が来て やはり次の診察まで服薬を続けよう。と処方箋も持ってきました。
外科の先生の診察の順番がきても循環器内科の後は何かとダメージが大きく
伝えたいことも伝えらえれず、確認しておきたいことも確認できず、さっきの診察の事も癒えず頭の中で何かがガラガラと崩れ落ちて言ってる感じ。
声が上ずってしまってるのでうまく喋れなかった、本当に伝えたいことが伝えられなかった。
外科の先生に情報をうまく伝えられなくなってしまったらおしまいだ・・
その後外科診察室あたりで順番を待っていると循環器内科担当医が来て やはり次の診察まで服薬を続けよう。と処方箋も持ってきました。
外科の先生の診察の順番がきても循環器内科の後は何かとダメージが大きく
伝えたいことも伝えらえれず、確認しておきたいことも確認できず、さっきの診察の事も癒えず頭の中で何かがガラガラと崩れ落ちて言ってる感じ。
声が上ずってしまってるのでうまく喋れなかった、本当に伝えたいことが伝えられなかった。
外科の先生に情報をうまく伝えられなくなってしまったらおしまいだ・・
診察の最中に循環器内科担当医から外科の先生に薬等の引き継ぎの連絡がありました。
担当になって3年弱。こんな事初めてです。
自分が気になったことはその都度その時にまずは自分で気づき相手に伝える事が大事だと思いました(私はこの認知力が非常に低い)
病院へは自分が大丈夫だ。と言うことを確認するために行くのに
これからも長い付き合いになるのに循環器内科の日は余計な事で酷くエネルギーをとられ大きな負担となっています。
もう嫌だ。
自分が気になったことはその都度その時にまずは自分で気づき相手に伝える事が大事だと思いました(私はこの認知力が非常に低い)
病院へは自分が大丈夫だ。と言うことを確認するために行くのに
これからも長い付き合いになるのに循環器内科の日は余計な事で酷くエネルギーをとられ大きな負担となっています。
もう嫌だ。
40年間病院へ通ってきてこんな医者に出会った事がなくて大変同様動揺しています。
処方箋はちゃんと書いてくれたか、検査のオーダーは忘れてないか、本来患者が気にしなくていいことに気を付けておく必要があるからです。
ほかの病院の時はこういった事は頭の片隅に置く程度にしているのですが、この担当医だとずっと気にしなくてはいけない気がしてます。
このままでは非常によくありません。
外科の先生たちのように患者に負担のない診察診療をしてくれる医者がいいのです。
フラッシュバックはしんどいので心療内科は行ってみた方がいいかもしれない。
通院経験のある友達に通院をそこに決めたポイント等々、どんな先生だったか等教えてもらいました。
自分のタイミングで通えばいいからね。と 皆たくさん教えてくれて大変ありがたい。
来週末には婦人科クリニックへ癌検査へいくのでその時にもホルモンバランスの事もあるので通院の必要があるのか確認してみようかと。
整体でお世話になってるアネサンと昔、心療内科の話をした事があり彼女にもメールで尋ねてみると
「今きついんでしょ?」心配し、電話をくれ(この時私はうまく言葉が出ないかもしれないのでメールで。と言ってたのですがそれでも電話をくれました)
今日のうちにすっきりできるよう話を聞いてくれました。気にせず泣かせてくれました。
医者は外科の先生方のように対応してくれるのが普通のこと。
私が我慢しなきゃいけないのは間違ってる。と。
落ち着くまで話を聞いてくれましたがやっぱ夜は眠れなかったですね。
アウトプットした後の自分の気持ちがどのように整えられていくか経過観察です。
外科の先生たちのように患者に負担のない診察診療をしてくれる医者がいいのです。
フラッシュバックはしんどいので心療内科は行ってみた方がいいかもしれない。
通院経験のある友達に通院をそこに決めたポイント等々、どんな先生だったか等教えてもらいました。
自分のタイミングで通えばいいからね。と 皆たくさん教えてくれて大変ありがたい。
来週末には婦人科クリニックへ癌検査へいくのでその時にもホルモンバランスの事もあるので通院の必要があるのか確認してみようかと。
整体でお世話になってるアネサンと昔、心療内科の話をした事があり彼女にもメールで尋ねてみると
「今きついんでしょ?」心配し、電話をくれ(この時私はうまく言葉が出ないかもしれないのでメールで。と言ってたのですがそれでも電話をくれました)
今日のうちにすっきりできるよう話を聞いてくれました。気にせず泣かせてくれました。
医者は外科の先生方のように対応してくれるのが普通のこと。
私が我慢しなきゃいけないのは間違ってる。と。
落ち着くまで話を聞いてくれましたがやっぱ夜は眠れなかったですね。
アウトプットした後の自分の気持ちがどのように整えられていくか経過観察です。


コメント