11/1
寒がりの友人の寝具が未だ夏仕様と言うことに吹き出した朝。
だけど衣類はしっかり秋使用。朝から笑かしてくれる。
昨晩から左背中、肩甲骨下左側の筋を痛めたらしく、呼吸をするたび妙な痛みが走り気持ちが悪い。
この場所はここから左胸下へと続く手術の傷跡もある場所なので、痛みがあるときはだいたい良い気分には慣れない。
鈍痛が体に存在していると、気分転換に遠くに遠くに行きたくなる。
家を出る時にふと、この体調のまま旅行へ行っても旅先で体調を壊し、帰って費用がかさんでしまうな。と思い、遠出したい衝動を穏やかなものへとシフトチェンジさせた
この体のおかげで日頃からのメンテナンスが欠かせない。
メンテナンス大変そう。
じゃあ、そのメンテナンス(普段からの健康管理)を趣味ってことにすればいいじゃん。
趣味健康管理,体にケアてかっこよくないか?
手足がキンと冷え、夢とリアルの間でそんなことを考えていた。
金曜日は午前中で仕事を終えるが、今日は新しい人が来る日。
いつもは奥の専用の部屋で仕事をしているが、念のため、今回は他のスタッフたちが業務を行っている部屋で自分も空いてる席で作業をした。
天気、気圧のせいで耳の空気抜きがイマイチうまくいかないし、左耳の耳鳴りがしばらく続いている。一個だけの卵巣の今の方がな、生理前の諸症状(むくみ、食欲増加、気分の揺らぎ)がきつい。なんでやねん。そのおかげで前へと踏み出す一歩を阻まれる。
台湾はおばちゃんで回ってるのおかげで、1人からに閉じこもってしまわず、いつも通りのフィーリングではいられた。台湾すごいね。おばちゃんすごいね。国宝だわ。
帰りは景気付けにご褒美の北海道ラーメンを食べるつもりでいたが、その頃には雨がどちゃぶりになり、傘を刺してもずぶ濡れになりそうだったのでやめておいた。
買い替えた布団と布団乾燥機で極上の睡眠環境の中、明日は最高の二度寝をしてやろうと心に誓う。
誓いつつも、リビングのリクライニングで結構な時間を打とうとしていたので、今眠いのか覚醒してるのかその境界線がわからない場所に立ちすくしている



コメント