笑いはやっぱり薬

先々週の定期診察時に処置できなかった皮下の縫合糸。
体の中で溶けてくれる前に、散々チクチクしてくれた後、
内出血&チマメになってくれてました。
チマメがつぶれた後、糸が出てきてくれるかと思ったらまた更に下のほうに引っ込んでました。皮膚上に出てきてくれないの処置できないから、またこのチクチクと暫くのお付き合い。宿主と一緒で一筋縄(ん?糸?)ではいかんやつね。

動けないほど痛い訳ではないので
痛み止めなんぞは飲まず、アロマセラピー(医学書ではアロマテラピーではなくアロマセラピーと表記してる事が多く、痛みの対処方としてブレンドエッセンシャルオイルを使用してるので、あえてアロマセラピーと言うことにします)と
お笑い動画(特に笑点)を見て
痛みでこわばりそうな筋肉をオイルマッサージで優しいにほぐしたり、ストレスケアに使ったり、商店見て笑ってNK細胞増やしてます。

ブレンドオイルのマッサージだけの時と比べて
あれだけしつこかった便秘の改善や
肌の状態も落ち着いてきたような気がします。

笑いもやっぱり薬やなあ。と身をもって実感。

もちろん、家族や友達とのおしゃべりもナイスなお薬です。


今日の音楽
大好きな映画の一つNew orleans
人種差別がまだ激しかった1940年代に取られた映画

音楽を楽しむのに世代も肌の色は関係ない



コメント

人気の投稿