入院時に使ったもの 荷づくり編

年末と今回の入院時の荷物の梱包はいつものノースフェイスのバックパックで行くつもりでした。

その事を人生の先輩方に話すと

「それとりもスーツケースの方が便利よ。開けたら中身見やすいし、なにより鍵がかけられるし」

それはそうだなあ。と思い

買ったのが無印のキャリーバック35L










自分の身長に対して腰をすこし乗せる程度なら大丈夫そうな感じの大きさ

見た目よりも荷物が入るし、

そして何より、軽くてすべりが滑らかだったので

術後の退院時にひいた時もそんなには負担になりませんでした。




ここからはスーツケース内の小分けに使ったものについて

もともと無印好きだったので小分けポーチも無印で買いました



たためる仕分けケース


たたむとこんな感じ



スーツケースに入れるとこんな感じ
色は違いますがモノは同じです。

これの重宝したところは
ポーチにいれたまま引き出しに突っ込めるところ。
ポーチからいちいち出して入れ替えする手間省けます。

上から時計周りに
・4日分のパジャマ
・6枚分のフェイスタオル
・キャミソールや靴下等のアンダーウェア4日分


 引き出しにいれるとこんな感じ



荷ほどき終わったと思ったら即座にチクり



次回は入院時に使った衣類について


コメント

人気の投稿