本日病院@婦人科
今日は術後一ヶ月後の婦人科検診。
先週の火曜日に前日月曜突然の発熱後、経腟エコーで診てもらった時は卵巣内に出血が確認されていた。
今回はそのことも含め術後の結果報告。
病理結果:悪性腫瘍はなし
摘出した卵巣周りの出血も現在はない模様
病院行のタクシーに乗り込んだ時に左下腹部に大きな痛みが走り、タクシーが下りた後、院内へ通じるエントランスを歩いているときも大きな痛みが来た。思わず大きな声で痛ぁ!と声が出てしまうほどに。
そのことも伝えたが触診、先ほどのエコーで診ても特に異常は確認されなかった。
今後の術後フォローをどこにするか。引っ越し後の近所の婦人科にする。という話は
何度、大学病院の婦人科で検査診察経過観察したのち、自宅近所で見てもらうかどうするか決める。
そんな感じ。だった。
今回より、排卵時出血リスク回避、排卵抑制のため、ジェノゲストを処方されることになった。これでジェノゲストを処方されるのは3回目
一回目:過多月経への対処。2回目:子宮摘出後数値上昇の抑制
そして今回の3回目。排卵を抑制されると出血リスクが下がり、先月のようなあののたうち回る痛みが来るリスクも下がる。
そうするとトレーニング(運動療法に近い)も近々再開できるだろうから少し楽しみでもある。
一回目投与時はジェネリックが出ていなく、2か月で1万の金額におどろいていたが今は当時の半額以下で薬を購入できるのでありがたい。
今回は来週火曜日の循環器内科受診日までのジェノゲスト五日間を処方してもらった。
婦人科受診も同じ火曜日でよいらしい。
いつもなら月木が外来日なのだけど。。
今の担当のこの先生、いろいろとこちら側に負担がかからないように心遣いくださるのでたいへんありがたい。と思うと同時に、どうか、どうかお体にお気をつけて、、と何度も思うのでありました。




コメント