12/22
気がつけば数日間日記を書を書いていなかった。テンシャルを買ってからの毎日は、バスタイム後これに着替え、体をリラックスさせることにすっかりハマってしまい、
日記を書く作業、🟰わざわざ肩がこるような真似をしてたまるか!と言うような気持ちになり、すっかり遠ざかっていた。
今日は休日で、まだテンシャルを着ており、時間に余裕がまだあり(と言ってもあと小一時間ほどで外出しなければならないが)午前中の光が、このパソコンを打っている最中でも暖かく差し込んでくれているので、なんだが画面に向かってやろうと言う気分になった。
現在、キーボードを打ち込んでいるこのテーブル、リビングで使っている食事と作業を行っているこのテーブルは、来週には新しいものに変わる。直径1100の丸型から1400×700の長方形に変わる。
これをキッチンの作業台兼カウンターに並行に沿わせて使う。
このほうがキッチンのものに手が届くし、横に幅がある分、資料を広げ、作業をするのにもってこいなのだ。
この丸テーブルを買った当初は、自宅でここまで本を読んだり、資料を広げる。なんてことはしないと思っていた。しかし、日々自宅で過ごすうちに、体が回復するとともにできることが増えるに伴い、それらに費やす時間は帰宅後の時間の中で結構な割合を占めることに気づいた。
広い家なら作業用の丸型テーブルに加え、ダイニングテーブルがあれば良いのだろうけど、日本の平均的な家に住んでいる身としてはそんなにたくさんの家具で部屋を使うことはできない。お気に入りの家具屋で選んだテーブルは天板が今使用中のものよりも明るく、同じ木材ではあるがエンボス感若干増しましのテクスチャーだ。その分ものが安定しておける、扱える。
主柱はアイアン調で色は黒。そして、作業するにはもってこいの天板下には収納ができる場所がある。食事をする間はここにPC、アイバッド等端末をここに収めることができる
自宅の色合いにも合う、作業効率の上がりそうなテーブルを見つけることができ、大変嬉しい。そして、ここの家具屋のスタッフの皆さんの接客も明るくて、優しい。
断腸の思いで、現在使用中の丸テーブルを別れることを決め、来週新しいテーブルを迎えることにした。
丸テーブルよ、今までありがとう。
長方形のテーブルよ。楽しみにしているよ。



コメント