不整脈

 色々詰め込むとミドル層の心臓に影響がでるのか不整脈がでるようになりました。

火曜の朝からなにか胸の違和感を感じ翌日の水曜日になっても出てくるのでアップルウォッチの心電図に記録



昨日(水)の起床後の心電図。
この時100拍/分
落ち着いてきたころにとったからもう少し早かったと思われる。



こちらが今朝(木)



どちらも起床後15分程度続き落ち着いてきます。

出勤する時間(起床より約1時間後)にまた再発。同じように100またはそれ以上まであがり30分から一時間位でだんだんと脈が落ち着いてくる感じ。


最近やっと血圧も安定し、トレーニグもできるようになってきた。と思っていた矢先にこれ。今週末はゆっくり過ごしまた様子見です。


仕事は自分のペースでやれるので問題ないとして、自宅学習や体のケアは少しでも続けておきたいので省くとすれば人とあう約束でしょうね。

土曜日は朝から晩までごろんごろんしてみようと思います。


心臓が悪くなくてもこの寒さや急激な気温の変化は少なからず体に影響がでる事もあると思います。今、コロナで病院への受け入れが困難になっている中、急変や事故が起これば搬送上入れ急患受け入れができない状況も良そうされます。

今まで通り感染予防に気を付け、羽目を外し(アルコールや飲酒中の怪我)たり、自分だから大丈夫と過信しないよう気をつけながら過ごすことも大切です。






コメント

人気の投稿