腰が痛いったら腰が痛い
金曜日にやった腰お腹周りのトレーニグ。今までのものに少し負荷を付けてトレーニングをすると見事に腰を痛めました。
動かすだけのものならまだしも負荷を加えてトレーニングを行う場合はパーソナルトレーナーか理学療法士の元でやらなきゃだめですね。
子宮摘出後に久しぶりに感じるいったい腰に悶絶しながら過ごしています。
さて昨日のHello talkは英語を学習中の中国人とのやり取りでした。主にやり取りはボイスメール。英語を勉強し20年以上だというその人は自分のアイドルはバラク・オバマ、ネルソン・マンデラ、ドナルド・トランプやと言うてました。残念ながら私はトランプ元大統領のビジネスマンとしての優秀な姿を知りません。これをきに少し資料をあさってみようか。でもまず見た目が嫌いなんだよな。
その後私もボイスメールを送るつもりでしたがアプリの不具合なのか録音ができずメッセージで送信。その後はあんまりきいてないや。
アプリのプロフィールに「日本時間の21時までご都合が合う方は言語交換しましょう」とかいてあるのですがこの日はリスニングと他の英文に時間をとられすぎてしまい以前が空やり取りしていた人達と話す事が出来ませんでした。今日はリスニングのトレーニングのためにシャドーイグをしながら過ごそうと思います。
昨日のキーワードはこちら
困難に立ち向かうことができる
to be able to confront the difficulties
こんなんに立ち向かう。だとface difficulties なんですがこれなんでfeceが付くんでしょうね??
fece=顔やおもってましたけど意味として(ものの)表面や表側という意味もあるそうです。
bragging face:ドヤ顔
あ。こりゃ顔使いやね
he has been face to face with death several times.
かれは幾度か死線を超えてきた人だ。
このfece to feceてのが死の局面、死線なんでしょうね。
おもしろいな
そうそう。
先日から「こいつ絶対スキャムやろ」と泳がせていた人はやっと「お互いの事をもっと知るためにラインをやろう」と来たので運営事務局に報告し無事受理されました。


コメント