移動距離の長いお出かけをせねば
昨日の心臓外科外来の後、
病院での疲れもあり夜になるまでベッドに横になっていました。
アレクサでリラクゼーション、ストレスを緩和させ自律神経を整える系の音楽を聴きながら「どこか遠くへ旅行いきたーい。おでかけしたーい」と口にした途端目からポロポロと涙があふれ出てきてしまいました。口にしたことで数年近く我慢していたものが一気にあふれ出てしまったのでしょう。
これはいけません。重症です。
外来でもきちんと防寒するのであれば寒いところへの旅行や、海外旅行もOKがでているので本当に早く昔のように何処か自由気ままにお出かけしないと心がしおれていくような気がします。出かけなきゃ。
コロナ初期はハイリスクでワクチンもない状態だったからカナリ神経をつかっていました。婦人科での入院手術もあったし、そしてワクチン4回目接種後のいまでも引き続き基本的な感染対策は行っており閉鎖された空間で自分のタイミングで退出や換気のできない場所は避けるようにしています。(広い空間のピーク時間外の食事はOKにしてる)
前回の広島旅行はたのしかったけど子供がいながらの観光地巡りったのでやはりいつもとは状況が違います。
自分一人の為に存分に楽しむお出かけをしなければなりません
まずは体を整え坂出行きを決行します。
坂出に行くなら美術館やお醤油屋さん、高松、丸亀なら高松城に、丸亀城。
でも今2つの白の所在地を確認すると丸亀城は心疾患にはヒーハーものの立地にありました。石垣の高さが日本一らしい笑。元気な時であればきっと登ったであろう丸亀城。今回は見送ることにします
取り合えずうどんを食べねば。とも思ってましたが今の腹部膨満感で小麦粉を胃腸に流し込むとええことにはならなさそうなので何かは食べることにします😊




コメント