昨日は病院 @心臓血管外科

 昨日病院@心臓血管外科


BNP(pro-BNPじゃない方)178。前回の190ちょいより少し下がってました。

肝臓や炎症は平均値内。
腎臓は水分不足で若干上昇。

先生への報告は2点
・ここ数ヶ月間は腹部からの圧迫で心拍が上がりやすくなっており2階まで階段を上がるも踊り場で休憩が必要、そして少し歩いただけでもすぐ息が上がる事。

普段から気になった時にとっていたアップルウォッチの心電図を確認してもらいましたが特に問題はありませんでした。勿論期外収縮もみありますが、比較的規則的に動いてくれている自覚はあり、波形自体は心配するほどの事でもないとの事。とりあえずよかった。
ただすぐ心拍があがりしんどなるだけ。

引きつづき自分の体と相談しながら自分の中で無理のない範囲で日常を生活。


腹部の膨満感のせいかもしれないからガスピタンのようなものを処方してもらいしばらく服用を続けることに。ガスモチンって名前。
ただのガスが溜まってるだけ。でありますように。これでもまだ症状が続く用であればまた次の一手を考えることになります。


・子宮摘出後の定期検査で腫瘍マーカー上昇。現在投薬治療中。11月末に再検査
何事もなければ次回の心臓血管外科は3ヶ月後です。
もし今の薬の効果があまりなく、精密検査が必要となればまた大学病院の婦人科のお世話になる事になるので心臓外科の主治医とも相談することにもなります。


今回の血液検査にはH1CやTGが含まれておらず、次回の検査に追加してもらいました。血縁者に糖尿病や脂質異常症が居てるので体質的にこれらの数値が上がりやすいし、気にしておきたい

病院での全工程終了後は院内ベーカリーのカスタードアップルパイをいただきました。
事前に焼き上がりの時間をスタッフさんに確認しその時間に合わせ買いに行きました。天気も良かったのでオーツラテ片手にテラスへ行き実食。焼きたてを買えたおかげでホクホク&サクッとした歯触りの良さと林檎の酸味と甘みを存分に味わえ、あっという間に食べてしまいました🤤
病院後のご褒美デザートはめちゃくちゃ美味しい😋



写真だけ見ていると秋の天気の良い空の下、景色と珈琲と焼きたてアップルパイを楽しんでる
リア充的なものに見えなくもない
場所は大学病院だし、もし癌だったら年内にまた来ます。やら、次の手術もまた胸骨開かなあかんからしんどいですわー。なんて話をしてるんやなんて誰も思うまい






コメント

人気の投稿