本日病院 @心臓血管外科

心エコー

採血

レントゲン


心エコー:

僧帽弁逆流は前回と同じくmoderate,弁置換術後最初の心エコーでsevere判定もらい早速TEEまでする事になった弁でしたが今のところ安定した動きをしてくれているようで一安心。担当の先生に画面に映った自分の心臓の事を聞くととてもわかりやすく教えてくれました。


血液検査結果:

肝や腎貧血等々平均値

前回爆上げ206を記録していた中性脂肪は今回42に爆下げ。日頃の心がけが大いに反映されています。わいわいと喜んでいたら先生も一緒になって喜んでくれそれも嬉しかった。ピザとハーゲンダッツを食べる。というと「今日だけならいいよ👓」と言ってくれたので帰りにハーゲンダッツの完熟濃苺を買いました🍓



報告と確認そして質問

報告:

・先日の新型コロナワクチンの打ったタイミングと種類そしてその副反応

・メインテート服用開始後の体調、血圧、心拍の変化。服用開始後低血圧(最低値78/47mmHg)、低心拍数(就寝時基本50以下)を記録してふらつくことがあるので2.5g→0.625×3mgと減らし様子を見ることに。半量減らすとまた前のような不整脈が出そうな気がしたのでとりあえずこの量で経過観察。



確認:

・Apple Watch(私のはseries5)に記録した心電図を見てもらいました。12誘導心電図にはかないませんがなかなか出来が良いみたいです。引き続き記録を続けます。

・手元にあるカルテの書写しに肺動脈バンディングと僧帽弁形成のタイミングを書いていなかったのでそれがいつだったのか。→バンディングは生後10ヶ月の手術の時。弁形成は6歳の時

・次回の生体弁→機械弁手術のタイミングは経過観察をしながらその都度見極める

・その時の手術でVSD閉鎖をパッチを用い行うのかどうか(毎回縫合)。リークが確認できればする場合もある。なければ経過観察。そして将来手術がカテーテルでできるかもしれないという夢のような話も。


そうなったら嬉しいけどカテーテルはトラウマになってるから無理ー。と言うと危うく不安発作が出そうに。先生が「今はそれは置いておこう」と言葉をくれたのでネガティブな方へ執着せずになんとか元に戻りました。いかんな。ちょっとこれはまたクリニック案件。



今日は大体こんな感じ。







コメント

人気の投稿