就寝時やっぱり低心拍。と今後のスケジュール
昨晩、湯船につかりヨガをし寝やすい環境を作りベッドに入り深く眠りにつけてるァ・・と思っていると明け方にアップルウォッチの低心拍のアラーム音に起こされた。
どうやら寝ぼけてお休みモードを解除していたらしい。早く就寝できたのに中途半端な時間に起こされてしまったから寝起きが悪い。今日も予定の時間より30分遅く起きてしまった。
β遮断薬を少し減らしたくらいでは
そんなに就寝時の心拍は変わらないか・・
あんまり低いと脳みそへの血流も減らんのかのう。と
素人ながらに思いますがいかがかもんなんでしょうね(゜-゜)
現在の体重は44.5㎏。2㌔増えてます。
更新しておかないと。
さて、引っ越しの準備ですがこれから各手続きの下調べです。久しぶりに自分のをやってみるとやはり色々と面倒なので(世帯主、契約者が自分なので委任状等必要ない分手間は少し減ってるかな)ライフライン一括サービスなんかの営業電話が増えてきたのも納得がいきます。私の場合障害者手帳(心機能障害1級)所有者なのでその辺は自分でやった方が気が楽です。昼休憩の時間を使いぼちぼちと進めていくつつもりでいます。まあ昔に比べてオンライン上でできる手続きが増えた分楽ではあるけど。


コメント