鶏むね肉ミンチを使ったチャプチェ

涼しくなってき、β遮断薬の量を減らし少し元気になってきアクティブに動きまわれると思った矢先にまたこの暑さ。
ほどほどの年代に突入してきたこの身にはなかなかコタえますね。

普段は水を1.5l程飲んでいますがこの暑さで
汗と利尿剤で体の水分がじゃんじゃん出ていくのでお昼はお味噌汁でも水分を摂りました。






今日はお豆腐のお味噌汁と
鶏胸ミンチを使ったチャプチェです。

2人前
チャプチェ 
韓国春雨 100g お湯で戻し水気を切っておく


ごま油 大さじ1弱

たまねぎ 半分 細切り
人参 半分 細切り

赤、黄パプリカ 半分ずつ 細切り
ピーマン 一個 細切り


鶏むね肉 100g(小さい1パック)

鶏むね肉焼くときに入れる調味料
調味料
ニンニク ひとかけ すりおろし
生姜 同じくらい すりおろし
醤油 小さじ3
甘酒 小さじ4 砂糖小さじ1でもGOOD

フライパンにごま油を大匙1弱いれます。油が温まってきたら玉ねぎと人参を入れます。
全体に油がまわりしんなりしてきたらボウルに一旦いれておく

再度フライパンに同量のごま油を敷き、油が温まったらパプリカ、ピーマンを入れます。
全体に油がまわりしんなりしてきたら玉ねぎと人参と同じボウルに一旦いれておく。

再再度フライパンに油を敷き鶏ひき肉を塊のまま入れます。焼き色がついたらほぐします。焼き色を付けると味の深み、香ばしさがグッと増します。
全体的に色が変わり火が通ってきたらチャプチェをフライパンの中にいれお肉とそのうま味を吸わせるようによく混ぜます。ゴムベラやシリコンスプーンを使うと混ぜやすいです。

混ざり切ったら野菜を入れたボウルにそれらを入れます。
再度全体的によく混ぜ、混ぜ終わった器に盛って出来上がり。

今日は時間がなくやってませんが
お皿に盛ったときにゴマやネギ、そして糸唐辛子を盛り付けるとよりきれいに仕上がりますよ😊


減塩食でない方はチャプチェを茹で上げ水気を切った後、野菜をいためている時にお塩を少々いれてみてください。味がより引き締まります。










コメント

人気の投稿