この膨満感って奴ぁ・・
そんなにすっとはどこかに行ってくれないこの膨満感。
昨晩も胃腸がパンパンになり食欲もおこらなかったので晩御飯はさすがに食べられなかった。一食抜いた後はある程度お腹もおちついてくるのだけど、まったくその気配は感じられず。意地でも消化活動等はしてやらんぞ。という胃腸側の強い意志を感じる。
宿主の意思を無視して何してくれてんだって感じ。
腹部誇張と下肢のパンパンなむくみはもはや日常化しており、日常生活のいたるところで支障が出ている。例えば階段、坂道。数歩足を動かしただけで動悸息切れで動けない。もともと心不全数値も上がってる心臓に下の臓器から圧迫されているんだからそりゃしんどい。
頭もボーとする。便秘の時に感じるあののぼせた感じ。頭に考えを張り巡らせるのに非常に非常に邪魔。一つのもの事を大きなラインとて考えようとすると3,4方面から細かいラインが横から入り邪魔をしていく感じ。集中しにくい。それでもするけど。
ごはんがおいしく食べられない。消化する気のないやつらに食べ物を入れても舌と脳はまんぞくしていても後が大変。
と、いいつつも仕事と日常生活を休むことはできないので平日は定時に仕事をおわらせることに心血を注ぎ帰宅後は雑務が終われば少しでも胃腸に動いてもらえるように昨晩ももヨガの動画をみながら足のむくみや不調緩和の動きを繰り返したり、仰向けになりゴリゴリになった腹部を優しくもんだりしていました。
ここ数日気になる事は口の中が非常に乾燥している事。「ちょっと喉が渇いたなあ」程度であればまあいいのだけど口の中がペトリとくっつく位のもの。
何じゃこりゃ。と思いネットで少し調べてみるとシェーグレン症候群(昨年末の膠原病疑いの時の検査では大丈夫だったから多分違う)や糖尿病、強いストレス等々・・
まあ、おそらくストレスのせいだろうな。この腹部膨満感と下肢のむくみのおかげでかなり不便な生活を強いられているのでストレスがたまっていてもしかたないっちゃあ仕方ない。
かといって このまま体にこの膨満感と浮腫み、そして口の渇きをのさばらす訳にはいかんし、なんなら私の体で好き勝手してくれるなよ。と怒りすら感じているので、この諸症状たちが嫌がる事をおもいきりやってやろう。
適度な運動、適度な休憩、充分な睡眠、にこにこする。
ほれほれ。ストレスとやらはこういった事が嫌いであろう。見とれ


コメント