病歴手術歴を一から手書きで書くのは面倒だ。なので最初から用意しておくことにした
今回の新型コロナワクチン予防接種に際し予診票に服用中の薬や既往歴を書く欄があります。
今回は詳細記入がないので楽でしたが、これがいつもの心臓外科医以外の初診になると
既往歴を全部書かなくてはなりません。
その作業が面倒だと思う方、そしてその親御さんは割と多いのではないでしょうか。
私はめちゃくちゃめんどくさいです。
ですが自身の病歴、手術歴、そして家族の既往歴を自わかる範囲で全部書くということは面倒ですがこの情報が多ければ多いほど自分に何か起こった場合の診断に大きく役立ちます。
手術だけでも8回分あるのでちっさい字でつめつめに詰めて書かないと書ききれません。
うん。書けない。
病院では多くの場合、机の上ではなくクリップボードの上で書く事になります。字は書きにくいし、そして沢山かかねばならないし、これに体調が不良が重なるとかなりの重労働になってしまいます。小さいお子さんを抱えてる親御さんならさらに大変だと思います。
なので、自分の既往歴だけは別紙を用意し、お薬手帳と一緒にそれを渡すようにしています。
なんなら全部書いてしまっていいのか🙄
あとは用紙を渡せばいいだけですから楽です。
更に詳細を確認したいと言われた場合はかかりつけの病院の連絡先と主治医の名前を伝えれば大丈かと。
インクジェットは濡れると滲んでしまうものがありますから。



コメント