ヴィーガンカレーを食べてみる
昨日は連休の最終日。給湯器のぼこぼこ音と振動で早朝に起こされたりもしたけれど、予定通り力の限りのんびりだらだら思う存分怠惰の限りを尽くしました。
そんな事をしていようが何をしていようが、なにか特別な理由がない限りは人間は必ず腹が減ります。かといって一から作るのも面倒なので調味料保管用の奥行きのある引き出しの中に何かないだろうかとなんとなーく手前の方に手を入れてみると。。あった。あったぞ。ありましたがな。
そういえば無印良品のなにがし。と言うコーナーで色々なカレーに交じって売っていたから興味本位で買ってみたのですよ。大豆ミートが入っているなかなかガチなやつです。
嬉しいレシピ入り。
使う調理用具にさも当然の如くタルカパン。と書いています。
タルカパンのタルカ(テンパリングとも言います。)とは
油にスパイスを入れ火にかけ油に香りを移す事です。
油にスパイスを入れ火にかけ油に香りを移す事です。
タルカパンが無ければフライパンでも大丈夫です。
手順通りにつくればだいたいこんな感じで作れます。
やはり動物性脂肪がない方がお腹が軽い。
おなじ飽和脂肪酸でもココナツオイルの方が
全然お腹が軽い。
しばらくは植物性中心の食事をしよう
そう思っていた矢先、
会社の冷凍庫にいつまで経ってもある肉まんが目に入ってしまい
食べてしまいました。
どこかの高級な中華屋さんの冷凍肉まんらしいのですが
年末から手つかずで、誰も食べようとしません。
このままでは廃棄処分しなければならないので勿体無いからちまちま食べてます。
コンビニで売ってるものよりも半分位小さいんですけどね。
まあ食べちゃいました。
意思が弱い
今日は家に帰ったら速攻でねるつもりでしたが
またエアロバイクをひと漕ぎしてからではないと眠れません・・


コメント