120gと思っていたら200gは食べてたリブロース
金曜日の夜に術後初のレッグレイズをしました。久しぶりすぎてトレーニング後の腰のストレッチをわすれていたのでいまだに筋肉痛がひどくよちよち歩きな月曜日です。
肉を無性に食べたくなったのでミートガイで買い置きをし昨晩から冷蔵庫で解凍していたリブロースをお昼に食べました。
肉は加熱時の焼き縮みを防ぐために筋や繊維に切れ込みを入れておきます。
焼く直前に表面に均等に塩をうっすら振ります。焼き色を付ける為に片面ずつ1分半、蓋をして焼きます。
両面においしそうな焼き色がつけばスキレットに移しアルミで蓋をしグリルの弱火で3分程度暖めます。
これでだいたいミディアムウェルダン状態で仕上がります。
スキレットと言っても昔スーパーで買った1000円位の絵の短いペラいフライパンなのでグリルパンですね。
ソースはトマト一個とマッシュルーム一袋をだいたい1センチ角に切り
お肉を焼いていたフライパンで火を通します。
蓋をして中火を入れているとトマトの水分ができて程よいソース状態に。そしてそのトマトの水分を使い鍋の底についた肉のうまみをこそげとります。
たれは味噌小さじ1塩分量は0.7g、無塩のピーナツButter小さじ1、みりん小さじ1、濃度調整にお水適当
ピーナツButterを練りごまに変えてもおいしいです。むしろ練りごま入れた方が好きな味だったわ。
グリルに入れたお肉を取り出したら5mm程度にスライスし
お皿に盛り付け
トマトソース、みそだれ、ラー油とオリーブオイルを垂らして出来上がり
もう少し薄めにスライスしたほうが焼きを強めに入れていてもふんわりとよりおいしかったと思います。
昨晩、洗ったルッコラを朝まで出しっぱなしにしてしまい、しおらせてしまいました。仕方なしに今日のお昼にオリーブオイルでソテーしてたべましたが柑橘系か何かをつかったドレッシングにくぐらせたり、パルメザンを添えたり、ナムルにするなりしておかないと刺激が強すぎるかもしれません(JAで買ったやつなのでお味がとてもパワフルです)新鮮なままで食べる事ができていたらそれはそれは大変贅沢な時間だったと思います(ルッコラ好き)
あ。米食べるの忘れた



コメント