暑いからお蕎麦。夜もお蕎麦。
簡単で美味しいからお蕎麦も良い。
昨日も今日もおそばを食べています。
夜に蕎麦一袋分150gは多すぎるので半量の75gで食べました。
今日は釜揚げしらす、韓国海苔、ネギ、しそ、オリーブオイル、黒胡椒で食べました。塩分相当量は1.5gくらい。オリーブオイルをかけるとその香りとしらすと韓国海苔の塩分がまろやかになってさらに美味しい☺️この組み合わせでまた作ってみようと思います。
お皿はカステヘルミ。お蕎麦によく合いますね。
これから洗濯、ストレッチと筋トレを済ませたら
友人が教えてくれたナイスすぎるSNSページをみて画面越しの海外旅行を楽しむつもりです。
食べるぞ!世界の地元メシ
地元メシといえば昔中国へ行ったときにどこかの村で食べた
大きな茄子(長さのある米なす)をステーキのように見立てて調理された料理がすごく美味しかったのですがその場所と料理名が思い出せません。
現地へ行く前に主催者に「暖かいから軽装で充分よ」と言われ、いざ到着してみると気温が0度だったり、川下りで一緒に船に乗った人が酔っ払い&ツーリストハイになっていて、北朝鮮の国境で警備してた国境警備隊に向かって手招きをし、賄賂を払わなければ船ごと連れていかれるかもしれない目にあったり。交渉に当たっていた中国人ガイドさんの首筋からは汗がダラダラと流れていました。
旅行にしては珍しく現地の料理よりインパクトのある出来事が多く、肝心の料理の詳細な記憶が飛んでしまっています。残念です。
このページを読んで、あのとき食べた美味しい茄子料理が見つかるといいな☺️


コメント