入院準備③ 洗面用品編&院内売店で買い足したもの

2年前にも投稿しましたが


友人・知人入院決定に伴い

そして自分の次の入院(まだだいぶ先)為に書き起こしています



基本、自分一人で行って帰る。を想定して書いています。
今しばらくお付き合いください


入院準備③洗面用品編&院内売店で買い足したもの

①歯ブラシ、歯磨き粉セット
②歯間ブラシ、デンタフロス
③コップ
④スキンケアセット(化粧水、乳液、クリーム)
⑤バスセット(シャンプー、リンス、ボディーソープ)
⑥ヘアブラシ
⑦生理用品(ナプキン・タンポン)
⑧除菌シート
⑨ボックスティッシュ
⑩割り箸
11使い捨てスプーン



①歯ブラシ、歯磨きセット
②歯間ブラシ、デンタフロス
いつも家で使ってるものを持っていきました。
アンチ感染性心内膜炎なのではのお手入れもとっても大事




③コップ
荷物が嵩張るのが嫌で病院に着いてから
売店で買いました。

④スキンケアセット
いつも使ってるやつをトライアルセットの容器に入れて持って行きました。

⑤バスセット(シャンプー、リンス、ボディーソープ)
ボディーソープはてで泡立てて使用してました。
頭はシャンプーとリンスが一緒になったクリームシャンプーというものを使いました。

④と⑤はポーチ(これも無印、写真参照)に入れてシャワールームに持っていってました。






以下のものは院内売店で買いました
⑥ヘアブラシ
⑦生理用品(ナプキン・タンポン)
⑧除菌シート
⑨ボックスティッシュ
⑩割り箸
11使い捨てスプーン

大学病院内の売店ではオーガニック系の生理用品を置いてないところもあるので
普段使っているものを持っていておくと安心です。


売店へのお買い物は入院開始後その日の検査スケジュールと外来の終わった人の少ない時間を狙って行きました。


買い忘れたものがあっても大体は院内売店で不足分を補えてました。


コメント

人気の投稿