久しぶりにルーを使ったカレーを作ってみた

 


お昼ごはんはにんじん、ねぎ、花椒塩、黒胡椒をのせたりまぶしたりしたルーを使ったカレーとピーマンの肉詰め

そしてリュウジお兄さんレシピを参考にした納豆コールスローです

塩分は全体で1.8gくらい


ルーと言ってもバーモンドカレーではなく

プロフーズでセールになっていたオーサワジャパンの甘口カレーです。


普段スパイスを調合した北インドやベンガルスタイルのカレーを作っていたので新鮮でした。


ニンニク、生姜、ガラムマサラを油で炒め、

材料の1センチ角に切ったかぶと玉ねぎを入れ、全体に油が回ってしんなりとしたら水を入れます。

沸騰したら火を弱めて10分ほどコトコト


最後にお椀に50CCほど水を入れ分量のルーを入れとかし

お鍋に入れて混ぜます。


全体的に再度暖まりとろみが出てきたら出来上がり


最後に千切りしたにんじん、小口切りのオネギ

花椒塩、胡椒を削って仕上げます


減塩食にパンチを効かせたくてこの二つを使いましたが

甘いカレーと根菜との相性はあんまりでした。


ベースに醤油や味噌、胡麻ペーストを入れたりラー油をかければ味がより引き立っていたと思います


この辺のバランス感覚、難しい



コメント

人気の投稿